海上保安の日」タグアーカイブ

05月12日。海上保安の日、教育は国が音頭を取るべき?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「海上保安の日」です。

1948年のこの日、海上保安庁が開庁したことを記念して制定されました。アメリカの沿岸警備隊にならい、日本の沿岸水域の海上の安全と、法律違反の予防や捜査などの海上保安業務を担当する機関として発足しました。

尖閣諸島を自国の領土だと主張する中国は、毎日の様に漁船や巡視船が領海侵犯しています。海上保安庁は、命がけで、日本の領土を守っていますが、根本的に憲法改正をし、海上自衛隊が対処すべきです。

教育は国が音頭を取るべき。

大阪府が「授業料無償化」?
都市への一極集中が加速?
「授業料無償化」の不公平?
一昨日、ニュースで大阪府の吉村知事が公約として掲げていた「高校授業料の完全無償化」が9日の会議で、具体的な方針が明らかになった。
報道によると、現在は年収590万円未満の世帯が、私立高校の実質無償対象だったが、これを撤廃し、「完全無償化」をすると言う。
また、大阪府は、大阪公立大学などに通う大学生についても、来年度から順次、授業料の無償化をすると発表した。

◆所得制限撤廃で高校授業料“完全無償化”へ 来年度の高校3年から 2026年度にはすべての学年で 大阪府◆
大阪府の吉村知事が公約として掲げていた「高校授業料の完全無償化」。9日の会議で、来年度から所得制限を撤廃するなど具体的なスケジュールが示されました。

吉村知事や府の幹部らは、9日の戦略本部会議で公立・私立ともに所得制限を設けない高校授業料の「完全無償化」の具体的な案について検討しました。

府の案では、まず来年度の高校3年から所得制限を撤廃し、2026年度にはすべての学年を無償化する方針です。3年間で、約450億円が必要となる見通しです。

現在、府は所得制限を設けて段階的に高校の授業料を補助していて、私立高校が実質無償となるのは、年収590万円未満の世帯となっています。

また大阪府は大阪公立大学などに通う大学生についても、来年度から順次、授業料の無償化をすすめる方針を固めました。

授業料の「完全無償化」は、4月の大阪府知事選で吉村知事が強く訴えていた公約のひとつです。

(吉村知事)「私立も含めて自分が行きたいと思える学校に行けるようになる。選択できるようになる。家庭の状況とか子どもの数に関係なく、そこを目指すことができる。子育て支援策にもなると思いますし、少子化対策の1つにもなると思ってます」

吉村知事は、大阪府以外の関西1府4県の高校に通う府民についても完全無償化を目指したいとして、他府県の知事との連携を強めていくと意気込みました。

ABCニュース:https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_19562.html

都市への一極集中が加速?
維新が関西地域の選挙で強いのは、豊富な財源を使ったバラ撒きに府民がお金に靡いた結果だとも言える。
子供を持つ親なら誰でも高い教育費を何とかしたいと思っている。
「授業料無償化」を公約に掲げれば選挙は楽勝だ。
東京都や大阪府の様な大都市は豊富な財源で「授業料無償化」を実現出来るが、地方の行政では無理な話だ。
東京都や大阪府の県境に住む他府県民はきっと、苦々しく思っている事だろう。
教育費が無償化されるなら、子供を持つ他府県民の多くは、東京都や大阪府といった大都市に移住する事になるだろう。
これでは、益々、人口は都市への一極集中が続く事になり、破綻する地方都市が続出する。
県境では隣の家同士で、全く教育費が違うという、理不尽な事態も起きてしまう。

「授業料無償化」の不公平?
憲法では、「全ての国民が平等に扱われべき」だと謳っている。
財源の豊富な大都市だけで「授業料無償化」が行われる事は不公平では無いだろうか?
教育というのは、国の根幹あり、都道府県が独自に授業料無償化を推進すべきでは無いと思う。
「授業料無償化」は特定の大都市だけが恩恵を受けるのでは無く、国が音頭を取って、全国民対象にすべきだ。
今のままでは、都市への一極集中が加速し、全国で教育格差が広がって行く事になる。
維新は自分達の選挙区の事しか考えていない視野の狭い党としか思えない。

このままでは教育格差が広がるばかりだ。
教育は国が音頭を取るべきだ。

05月12日。海上保安の日、プーチンを止めてくれ。?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「海上保安の日」です。

1948年のこの日、海上保安庁が開庁したことを記念して制定されました。アメリカの沿岸警備隊にならい、日本の沿岸水域の海上の安全と、法律違反の予防や捜査などの海上保安業務を担当する機関として発足しました。

尖閣諸島を自国の領土だと主張する中国は、毎日の様に漁船や巡視船が領海侵犯しています。海上保安庁は、命がけで、日本の領土を守っていますが、根本的に憲法改正をし、海上自衛隊が対処すべきです。

プーチンを止めてくれ?

脱走するロシア兵?
ウクライナ戦争で西側諸国から無限の支援を受けるウクライナ軍は、ハルキウやイジュームで反転攻勢に出てロシア軍を押し戻したが、なんとロシア兵の脱走頻度が増しているという。

ウクライナ国防省情報総局のSNSによると、ロシアが制圧を進めるウクライナ南部ヘルソン州では、ロシア兵15人が脱走し、ロシア軍当局が捜索しているらしい。

15人はウクライナ軍との戦闘に参加することを望まず、部隊が配置されている場所を離れた様だ。
兵士といえども大儀の無い戦争に参加し、一般人を殺害する命令には従いたく無い。普通なら兵士の脱走は当然だ。また、ロシア軍の将校も上層部の命令に従わない事態が起こっており、ロシア軍に異変が起こっている。

2001年のロシアとドイツの戦争を描いた映画、「スターリングラード」では、兵士の戦線離脱、退却は許されず、脱走する同胞を容赦なく射殺するロシア軍が描かれていたが、今も状況は一緒だ。

ロシア兵もまたプーチンの戦争の悲惨な犠牲者だ。
ロシア兵よ、プーチンを止めてくれ。

05月12日。海上保安の日、無防備な日本のサイバー空間?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「海上保安の日」です。

1948年のこの日、海上保安庁が開庁したことを記念して制定されました。アメリカの沿岸警備隊にならい、日本の沿岸水域の海上の安全と、法律違反の予防や捜査などの海上保安業務を担当する機関として発足しました。

尖閣諸島を自国の領土だと主張する中国は、毎日の様に漁船や巡視船が領海侵犯しています。海上保安庁は、命がけで、日本の領土を守っていますが、根本的に憲法改正をし、海上自衛隊が対処すべきです。

無防備な日本のサイバー空間?

1日に13億5000万回??
NICT?
日本もサイバー攻撃部隊を?
ダークサイドが金銭要求?
サイバーセキュリティ庁新設は急務?
4月のニュースで、JAXAなどに大規模なサイバー攻撃がされ、中国人民解放軍の指示を受けたハッカー集団による犯行であると判明しました。犯人とされる中国共産党のシステムエンジニアは逮捕する事は出来ませんでしたが、日本専門のサイバー攻撃部隊である中国人民解放軍の「61419部隊」に毎日の様に日本へサイバー攻撃を仕掛けています。
NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)によると、2017年の日本へのサイバー攻撃は1日、3億9000万回でしたが、2020年度は、何と13億5000万回に増えています。
日本は様々な規制でサイバー攻撃を受けても有効な反撃も出来ません。高市早苗氏や和田政宗氏によると、総務省、文部科学省、経済産業省とバラバラに存在するサイバーセキュリティ関係の組織をひとつに纏め、法整備をする為にも、「サイバーセキュリテイ庁」を創設して対応すべきだと言います。
中国は民間企業や個人に、諜報活動への協力を義務付ける「国家情報法」が存在し、日本に滞在する全ての中国人がスパイ活動をする可能性があります。Huaweiスマホは現在、米国から締め出されていますが、規制される前は3日に1回、位置情報、通信履歴、連絡帳を中国のサーバーに送信していた様です。
日本はスパイ防止法も無く、諜報活動はやりたい放題です。高度なサイバーセキュリティ技術が構築出来れば、成長産業になり、技術の輸出にもなり国益になると言います。是非、デジタル庁も絡めて、サイバーセキュリティ庁を創設し、ソフト面での国防を強化して欲しいものです。

参考動画:5/10(月) 275 一般ライブ【高橋氏釈明】【マンデーバスターズ】髙橋×門田×和田×高市早苗◆17:45-18:10からメンバー限定Live!一般公開終了、2分後限定
文化人放送局:https://youtu.be/RDhcXK1mKIg

NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)?

日本へのサイバー攻撃を監視しているNICTのHPには、

「人類は、国家や地域、民族や世代など、あらゆる境界を越えて、相互の理解を深め、知恵を交わすなかで、発展してきました。コミュニケーションは人類社会を支えるもっとも重要な活動であり、情報通信技術はそのコミュニケーションを支える基礎であります。情報通信技術はまた、人類の高度な知的活動と経済活動を支える基盤でもあります。
情報通信研究機構(NICT)は、こうした情報通信技術の研究開発を、基礎から応用まで統合的な視点で推進することによって、世界を先導する知的立国としてのわが国の発展に貢献していきます。同時に、大学や産業界、さらには海外の研究機関と密接に連携し、研究開発成果を広く社会へと還元していくことによって、豊かで安心・安全な生活、知的創造性と活力に富む社会、そして調和と平和を重んじる世界の実現に貢献していきます。」とあります。
NCT:https://www.nict.go.jp/

日本へのサイバー攻撃を監視するNICTですが、一般人でも監視体制を確認出来るNICTERというサイトがあります。HPからの説明を引用すると「NICTERは無差別型サイバー攻撃の大局的な動向を把握することを目的としたサイバー攻撃観測・分析システムであり、ダークネットと呼ばれる未使用のIPアドレスを大規模に観測しています。本来、未使用のIPアドレスに通信は届かないはずですが、実際にはマルウェアに感染した機器によるスキャン活動など、サイバー攻撃に関連した通信が大量に届きます。このダークネットで観測された通信の分析を通してサイバー攻撃の動向を把握し、新たな脅威の発見や対策の導出につなげることがNICTERの中心的なミッションです。」とあります。誰でも1日分の観測結果が確認出来ます。

日本もサイバー攻撃部隊を?
中国人民解放軍には「61419部隊」という日本専門のサイバー攻撃部隊や「61398部隊」というアメリカ専門のサイバー攻撃部隊が存在します。日本においては、NICT意外では自衛隊のサイバー防衛隊が24時間の監視体制を実施している様ですが、専守防衛の精神から、あくまでサイバーセキュリティの確保に努めるだけの様です。政府機関等への大規模なサイバー攻撃が確認された場合には、自衛権の行使で、反撃出来そうですが、いち早く憲法改正し、防衛隊ではなく、攻撃部隊を創設すべきです。高度なサイバーセキュリティ技術が構築出来れば、成長産業になり、技術の輸出にもなり国益になりそうです。かつての半導体産業の様にサイバーセキュリティ技術が国益に繋がるかもしれません。

ダークサイドが金銭要求?
サイバー攻撃されるのは国家だけではありません。「ランサムウエア」を使ってデータを盗み、金銭を要求する犯罪集団が横行している様で、企業は情報を守る為にセキュリティ費用が嵩む時代になりそうです。デジタル社会は便利ですが、天才ハッカーに全てを盗まれそうで怖いですね?

★ランサムウェアとは?
「ランサムウェア(Ransomware)とは、「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語で、コンピュータウイルスの一種です。PCやスマホ・タブレットに感染し、端末自体のロックやファイル暗号化により利用不可にしたのち、解除を条件に身代金を要求する身代金要求型のウィルスです。」出典:BOXIL

サイバーセキュリティ庁新設は急務?
米国では、トランプが「2018年サイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)法」に署名し、国土安全保障省(DHS)傘下にCISA(サイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁)を設置しました。昨年度の日本へのサイバー攻撃数が1日、13億5000万回という異常な数値を記録している事を考えると、日本もサイバーセキュリティ庁創設が急務です。一昨年、米国を中心とした安全保障の5アイズに参加するのでは?という噂もありましたが、5アイズは機密情報ネットワークなので、サイバーセキュリティの甘い日本では参加資格はありません。デジタル化の現代では、情報機密を守る事が信用・国防に繋がります。
サイバーセキュリティ庁新設は急務です。
日本がかつての半導体産業の様にセキュリティ技術立国になると良いのですが?

5月12日。海上保安の日、3人の若手注目株の戦い。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「海上保安の日」です。

1948年のこの日、海上保安庁が開庁したことを記念して制定されました。アメリカの沿岸警備隊にならい、日本の沿岸水域の海上の安全と、法律違反の予防や捜査などの海上保安業務を担当する機関として発足しました。」

中国の脅威に対抗する海上保安庁。
尖閣諸島周辺を警備する海上保安庁の方は命がけで大変です。

中国はコロナ禍の中でも中国は何度も尖閣周辺に来て、漁船を追尾しています。中国内の不満分子の目を外に向ける為に南シナ海で有事を起こす事を考えている様です。当初、中国はベトナムを挑発したけど、衝突に発展しなかったので、尖閣に照準を合わせているらしいです。海上保安庁には、頑張って欲しいです。

将来の総理?3人の若手注目株の戦い。

西村大臣、吉村知事へ「早く収束させたい思いは同じ」 謝罪ツイートに反応。
「西村康稔経済再生担当大臣は6日、ツイッターを更新し、大阪府の吉村洋文知事がツイッターで謝罪をつぶやいたことに「このウィルスを早く収束させたいとの思いは同じ」とつぶやき、国側も「説明責任を果たしていく」と約束した。
西村大臣は6日の記者会見で、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態措置の解除基準を国が示さないと吉村知事が非難したことに「仕組みを勘違いしている」「強い違和感」など不快感を示していた」
出典:ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/18226649/

吉村よ、あまり目だつな?
これは、吉村知事を支持する方が多いのではないでしょうか?
吉村知事に国が出口戦略が遅いと批判されて、面目丸つぶれの政府側が支持率を気にして焦って批判したのだと思います。緊急事態宣言でコロナ対応を知事の権限に委ねたのですから、各知事の政策を尊重するのは当たり前で、「強い違和感」とまで言う意図は、「あまり目立つな」というメッセージだと思います。

日本維新の会には、前記事にも書きましたが、あの数学の天才、高橋洋一氏がブレーンになっています。政府や官僚よりも数字に基づいた理論で行動し、一歩先を行くでしょうね。
財務省の「国の借金、国債で国が破産する」なんていう嘘を論破したのも高橋氏です。
元、財務官僚で第一次安倍内閣のブレーンなので政策はお手の物です。

自民の若手が色あせるのは困る?
自民党としては、自分達の政策が批判され、民間人の意見がクローズアップされる事は避けたいし、何より、小泉進次郎をわざわざ環境大臣にして、将来の総理へのレールを引いた安倍晋三としては、大阪の吉村洋文氏が「将来の総理かも?」と揶揄されるのは我慢ならないでしょう。

しかし、どう比べても小泉進次郎より、吉村氏の方がアイデア豊富で行動的、政治家としては上です。ルックスも負けていません。環境少女のグレタ氏に手玉に取られ、SEXY発言で物議を醸す進次郎に国民は期待していないでしょうね。お父さん同様、変人の血が騒ぎだすかもしれません。
また、もう1人の若手注目株、北海道の鈴木直道氏は自民党の菅官房長官との関係があり、選挙の際には菅氏は現地入りして応援しました。政策には菅氏のアドバイスがかなり盛り込まれていると思います。鈴木氏を巡っては、所得疑惑や中国関係者の夕張市の公有地売却で疑惑が持たれています。一歩間違えば、失脚しますね。

今の内に潰しておきたい?
西村経済再生担当大臣の立場もありますから、自分達より国民受けする政策を打ち出す維新の吉村氏の存在は邪魔で今の内に潰しておきたいといった所でしょう。

「仕組みを勘違いしている」「強い違和感」といういつも穏やかで冷静な西村経済再生担当大臣の不満気な発言には嫉妬さえ感じます。

今、国民の多くは将来の総理候補として吉村氏を見ています。自民党はあまり叩くと選挙に影響するかもしてれません。
維新の会は政権を担える政党です。僕は一般党員になり、個人的に応援しています。
三つ巴の有望な若者に注目していきたいと思います。行く末が楽しみです。