apple」タグアーカイブ

12月11日。国際山岳デー、Appleのライトニングが?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「国際山岳デー」です。

国際山の日とも言います。2003年のこの日、国際連合総会によって定められました。国際デーの1つで、2002年に、山岳地帯の環境保全や、持続可能な開発を促進することを目的に始められた「国際山岳年」での取り組みを踏まえ、翌年に設立されました。

山登りには全く縁の無い僕ですが、やはり日本人ですから、脳梗塞で倒れる前に富士山は登頂してみたかったです。

Appleのライトニングが?

スマートフォンの生みの親であるAppleのiphoneの充電は独自のライトニングケーブルを介して行われるが、iphoneユーザーからはなぜ、USB-Cに変更しないのか疑問の声が多かった。

PCの周辺機器の多くは、USB-Cケーブルを介して充電されており、AppleでもMacBookやipadではUSB-Cコネクタに変更されている。
Appleがなぜiphoneだけライトニングケーブルに拘るのか?
誰もが疑問に思いますが、Appleは18人のエンジニアを割り当て、Type-Cの仕様策定に協力していると言われており、USB-Cを否定している訳では無い様です。

ライトニング端子はその薄さから、スマホに適しているという見方もある様ですが、AppleがMacBookやipadにUSB-Cを採用した理由は、iphoneに比べ、クリエイティブな作業をする上で、他の周辺機器との接続を考慮したからの様です。

PCや周辺機器がほぼUSB-Cを採用している事から利便性を考え、EUでは電子機器類の充電方法をUSB Type-Cにすることを義務付ける法案が提出されました。

事実上「Lightning狙い撃ち法案」の様ですが、ユーザー目線で考えれば、USB-Cケーブルだけで、全てのデバイスが充電出来る事は喜ばしい事です。
しかし、この法案はEU圏のスマホ関連企業を有利にさせたい思惑も感じます。

◆Lightning狙い撃ちな「USB Type-C法案」 EUとAppleそれぞれの思惑◆
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が、9月23日にスマートフォンをはじめとする電子機器類の充電方法をUSB Type-Cにすることを義務付ける法案を提出したことが明らかになった。

対象はスマートフォン、タブレット、カメラ、ヘッドフォン、ポータブルスピーカー、モバイルゲーム端末。現状はこうした機器の中でUSB Type-Cではない端子を採用している製品はほぼ米AppleのLightningだけと考えられるので、事実上「Lightning狙い撃ち法案」といっても過言ではない。
ITmedia:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/25/news119.html

他のデバイスの充電はほぼUSB-Cです。
iphoneの充電コネクタがUSB-Cになればユーザーは大喜びです。
来年のiphponeはUSB-Cになりそうです。
時代の流れですね?

08月12日。君が代記念日、話題のスマホと五輪スマホ?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「君が代記念日」です。

1893年に、小学校が御祝いの時に歌う歌として、文部省が『君が代』などの楽曲を定めた事から記念日として設立されました。1999年には、「国旗及び国歌に関する法律」が施行された事により正式に国歌として定められました。

先生の中には、「君が代」の斉唱を拒否する思想の方がいますが、世界でもこんなに荘厳で美しい国家はありません。国旗や国家を拒否する方は公務員にしてはいけません。戦争と「君が代」を結びつけ、天皇陛下を否定する輩は日本人ではありません。

話題のスマホと五輪選手用スマホ?

話題のスマホは買わない方が?
AnTuTu Benchmark用の仕掛け?
選手専用のスマホがメルカリに?
米国の制裁でGoogleアプリのバンドルが許されないHuaweiはかつての勢いはありません。しかし、世界最大のスマートフォン市場である中国での2019年~2020年のメーカー別シェアは、1位Huawei、2位Vivo、3位OPPO、4位Honor、5位Apple、6位Xiaomi、7位Realme、8位Samsungの様で、やはり中国内でのHuawei人気は不動の様です。

今年の世界的なスマホ市場を見ると、1位は19%のサムスン、2位はアップルを押さえ、シャオミが17%を獲得した様です。しかもサムスンよの差は僅か2ポイントの様です。かつて、中国は人件費の安さから世界の工場として、世界中の企業から部品の製作や組み立てを依頼された事で、貴重な技術やノウハウを盗んでいます。今では、製品を依頼していたアップルを超えて、世界市場を独占しつつあります。

中国スマホというと「安かろう、悪かろう」というイメージがあると思いますが、有名メーカーの中身は中国製であり、性能に差はありません。
個人的に今使っているスマホは、中国製のOPPO Reno Aです。
それまでは長年iphone一筋でしたが、最近の価格高騰には疑問が湧き、OCNのキャンペーンでたった1円で手に入れました。OPPOスマホの個人的感想は、性能面ではiphoneと何ら変わらないと感じています。10万越えが当たり前となったiphoneは高すぎます。
個人的には10万以上出すのであれば、パソコンを購入すべきだと思っています。

話題のスマホは買わない方が?
今、ガジェット系Youtuberが絶賛するスマホにシャオミの新製品、 Mi 11 Lite 5Gがあります。動画を見ると、ほぼ全てのYoutuberが価格と性能のバランスを絶賛し、今年のオススメスマホNo1になりつつあります。多くのYoutuberはAnTuTu Benchmarkでのハイスコアを称賛し、3Dゲームや音ゲーは動作がカクカクするが、それ以外は問題ないと称賛ばかりです。

自分もそれらの動画を見て、今使っているOPPO Reno Aの後継機に買う寸前まで行きました。しかし、Youtube以外のレビューでは、動作がカクカクするとか、ゲームには不向きだという情報が多いのが気になり調べてみましたが、買わなくて正解でした。

自分がReno Aの後継機であるOPPO Reno 5Aを選ばない理由はディスプレイが有機ディスプレイで無い事とモノラルスピーカーだからでした。何故か、OPPOは新製品を出しても、どこか劣る部分があるのが気になります。

話題のMI 11 Lite 5Gですが、ゲームに関しては、パズドラやモンストさえもサクサクプレー出来ない様です。これでは買う気になりません。
同時期に発売されたOPPO Reno5aと Mi 11 Lite 5Gを比べた「ちびめがねアンテナ」さんのブログがとても参考になります。ブログの中で紹介されているゲームに不向きな様子は

★パズドラがカクカク
https://twitter.com/i/status/1411995531635613698
★モンストもカクカク
https://twitter.com/i/status/1412451964168806403

Youtuberの中ではかごめさんの「霊夢と魔理沙のゆっくり解説」が的を得ています。
①【ゆっくり】MI 11 Lite 5Gをレビューしてみました。【レビュー】
https://youtu.be/x4Iek9Oycho

②Xiaomi Mi 11 Lite 5G 使用感レビュー 後編 (ゆっくり実況) ゲームしない人にはかなり良い端末です
https://youtu.be/OMtcqSCBBVo

OPPO Reno5aのSOCは、Qualcomm® Snapdragon™ 765Gで Mi 11 Lite 5Gは780Gとスペックが上ですが、ゲームに関しては明らかにOPPO Reno5aの方がまともに動作する様です。上位のSOCにも拘わらず、性能が劣るのはシャオミの独自UIであるMIUIが原因とされていますが定かではありません。多くのYoutuberが絶賛していましたが、再生回数の多いYoutuberほどPR依頼されているのだと感じました。

AnTuTu Benchmark用の仕掛け?
シャオミさんの新スマホ(Mi 11 Lite 5G)はAnTuTu Benchmarkのスコアが50万越えでミドルスマホの域を超えていますが、パズドラやモンストの動作がいま一つな事を考えると、故意にAnTuTu Benchmarkのスコアが高く出る様な仕掛けがあるのでは?と思っています。いつの間にか、AnTuTu Benchmarkがスマホの性能を語る上での基準になりましたが、同じ中国企業なので、信用するのは禁物です。シャオミに失望した自分はOPPOが妥協しないミドルスマホを出すまでOPPO Reno Aを使い続ける事になりそうです。OPPOさん、妥協しないミドルスマホを出して?

選手専用のスマホがメルカリに?
東京五輪のスポンサーであるSAMSUNが選手全員に贈呈した「Galaxy S21 5G Olympic Games Edition」ですが、選手の間では「めちゃくちゃかっこいい」と評判だった様です。自分は韓国製という事で拒否感があり、Galaxyは手にした事はありませんが、世界的に売れているブランドなので、性能は折り紙つきです。「Galaxy S21 5G Olympic Games Edition」はドコモで販売していますが、価格は112,464円と高額です。10万超えのスマホなど考えられない自分にとっては、興味が湧きません。この五輪選手に贈呈された「Galaxy S21 5G Olympic Games Edition」がメルカリに出品されていたと話題になっています。メルカリで確認すると、確かに東京都から出品され、265000円で売れた事が確認出来ました。

いったい誰が?と思いますが、スマホは誰でも持っているので、メルカリに出品した方はAndroidでは無く、iphone派だったのかもしれません?世界的にはAndroidのシェアの方が多く、日本人のiphone好きの方が珍しい状況です。

出品者さん、非難しませんよ。
きっとあなたはiphone派なのでしょう?

07月20日。月面着陸の日、中国企業の独占が続くのか?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「月面着陸の日」です。

1969年のこの日、7月16日にアメリカから打ち上げられたアポロ11号が、静かの海と呼ばれる月面の平地に着陸しました。世界で初めて月に降り立ったニール・アームストロング船長は、「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」というメッセージを、地球に送りました。

小学生だった僕は月面着陸の瞬間がTVで放映される度に月に人間が降り立った事を興奮しながら見ていました。この頃のアメリカは最強でしたね。アメリカ文化に憧れたものです。
ニール・アームストロングの半生を描いた「ファーストマン」をアマゾンプライムビデオで観ましたが、彼の目標達成に対するストイックな生き方が印象的でした。

中国企業の独占が続くのか?

スマホ市場は中国が独占?
Xiaomiの躍進が止まらない?
話題のスマホは買わない方が?
AnTuTu Benchmark用の仕掛け?
技術立国の威信を?
米国の制裁でGoogleアプリのバンドルが許されないHuaweiはかつての勢いはありません。しかし、世界最大のスマートフォン市場である中国での2019年~2020年のメーカー別シェアは、1位Huawei、2位Vivo、3位OPPO、4位Honor、5位Apple、6位Xiaomi、7位Realme、8位Samsungの様で、やはり中国内でのHuawei人気は不動の様です。
自分はHuaweiのband6というスマートバンドを愛用していますが、流石中国内、No1企業だけあり、デザイン製や機能には満足しています。
今年の世界的なスマホ市場を見ると、1位は19%のサムスン、2位はアップルを押さえ、シャオミが17%を獲得した様です。しかもサムスンよの差は僅か2ポイントの様です。

かつて、中国は人件費の安さから世界の工場として、世界中の企業から部品の製作や組み立てを依頼された事で、貴重な技術やノウハウを盗んでいます。今では、製品を依頼していたアップルを超えて、世界市場を独占しつつあります。

中国スマホというと「安かろう、悪かろう」というイメージがあると思いますが、有名メーカーの中身は中国製であり、性能に差はありません、差があるとすれば、社員教育を含む品質管理だけです。個人的に今使っているスマホは、中国製のOPPO Reno Aです。それまでは長年iphone一筋でしたが、最近の価格高騰には疑問が湧き、OCNのキャンペーンでたった1円で手に入れました。OPPOスマホの個人的感想は、性能面ではiphoneと何ら変わらないと感じています。10万越えが当たり前となったiphoneは高すぎます。10万以上出すのであれば、パソコンを購入すべきだと思っています。

Xiaomiの躍進が止まらない?
Xiaomi(シャオミ)のスマホはコスパが高く、高人気です。シャオミがスマホ世界市場2位に踊り出ましたが、スマートバンド市場では、先駆者なので、信頼と圧倒的な販売数を誇ります。自分は当初、applewatchを使用していましたが、僅か2年でバッテリーがダメになり、お試しでシャオミのスマートバンドmi band4を買いましたが、1回の充電で20以上電池が持ち、各種通知や心拍数が計測でき、4000円を切る価格は満足感が高く、もはやapplewatchなど必要ありません。

現在は血中酸素の計測出来るHuaweiのスマートバンド、band6を使っていますが、applewatchに負けず、洗練されたフォルムで満足しています。
applewatchと異なるスマートバンドという市場を拡大させたシャオミの功績は大きく、これからは全ての家電と繋がるIOT事業も拡大していきそうで楽しみであり、脅威も感じています。

話題のスマホは買わない方が?
今、ガジェット系Youtuberが絶賛するスマホにシャオミの新製品、 Mi 11 Lite 5Gがあります。動画を見ると、ほぼ全てのYoutuberが価格と性能のバランスを絶賛し、今年のオススメスマホNo1になりつつあります。多くのYoutuberはAnTuTu Benchmarkでのハイスコアを称賛し、3Dゲームや音ゲーは動作がカクカクするが、それ以外は問題ないと称賛ばかりです。自分もそれらの動画を見て、今使っているOPPO Reno Aの後継機に買う寸前まで行きました。

しかし、Youtube以外のレビューでは、動作がカクカクするとか、ゲームには不向きだという情報が多いのが気になり調べてみましたが、買わなくて正解でした。自分がReno Aの後継機であるOPPO Reno 5Aを買わない理由はディスプレイが有機ディスプレイで無い事とモノラルスピーカーだからです。何故か、OPPOは新製品を出しても、どこか劣る部分があるのが気になります。
話題のMI 11 Lite 5Gですが、ゲームに関しては、パズドラやモンストさえもサクサクプレー出来ない様です。これでは買う気になりません。

同時期に発売されたOPPO Reno5aと Mi 11 Lite 5Gを比べた「ちびめがねアンテナ」さんのブログがとても参考になります。ブログの中で紹介されているゲームに不向きな様子は

★パズドラがカクカク
https://twitter.com/i/status/1411995531635613698
★モンストもカクカク
https://twitter.com/i/status/1412451964168806403

Youtuberの中ではかごめさんの「霊夢と魔理沙のゆっくり解説」が的を得ています。
①【ゆっくり】MI 11 Lite 5Gをレビューしてみました。【レビュー】
https://youtu.be/x4Iek9Oycho

②Xiaomi Mi 11 Lite 5G 使用感レビュー 後編 (ゆっくり実況) ゲームしない人にはかなり良い端末です
https://youtu.be/OMtcqSCBBVo

OPPO Reno5aのSOCは、Qualcomm® Snapdragon™ 765Gで Mi 11 Lite 5Gは780Gとスペックが上ですが、ゲームに関しては明らかにOPPO Reno5aの方がまともに動作する様です。上位のSOCにも拘わらず、性能が劣るのはシャオミの独自UIであるMIUIが原因とされていますが定かではありません。多くのYoutuberが絶賛していましたが、再生回数の多いYoutuberほどPR依頼されているのだと感じました。

AnTuTu Benchmark用の仕掛け?
シャオミさんの新スマホ(Mi 11 Lite 5G)はAnTuTu Benchmarkのスコアが50万越えでミドルスマホの域を超えていますが、パズドラやモンストの動作がいま一つな事を考えると、故意にAnTuTu Benchmarkのスコアが高く出る様な仕掛けがあるのでは?と思っています。いつの間にか、AnTuTu Benchmarkがスマホの性能を語る上での基準になりましたが、同じ中国企業なので、信用するのは禁物です。シャオミに失望した自分はOPPOが妥協しないミドルスマホを出すまでOPPO Reno Aを使い続ける事になりそうです。OPPOさん、妥協しないミドルスマホを出して?

技術立国の威信を?
低価格で高性能な中国スマホはこれからもシェアを広げます。家電や自動車に必要な半導体は台湾の半導企業、TSMCが世界の市場を独占する勢いです。しかし、TSMCの実質的な経営は中国共産党だと言われています
近い将来、スマホも家電も自動車も中国製が席巻するのは目に見えています。
半導体は製品の心臓です。
日本はTSMCを誘致している場合ではありません。ルネサス等の日の丸半導体産業を政府は後押し、技術立国の威信を取り返すべきです。

Xiaomi製品を非難する記事でありません。
YoutuberやAnTuTu Benchmarkに惑わされない様に。
レビューと異なる場合はコメントで批判すべきです。
技術立国日本の復活を願っています。

格安SIMの見かけの「安さ」に惑わされない。





「携帯を変えたい。」
という、カテゴリーでのんびりと記事を書いていましたが、昨日、契約について確認すると、8月30日が2年縛りの終了日でした(ヤバ、もうすぐだ)。自分の記憶では、11月頃と思ってましたが、それは、端末のサポート終了日でした。皆さんも気をつけて下さい。SIM契約と端末サポートの時期は異なります

「危ない、危ない。」危うく、2年縛りの終了日を見過ごすところでした。9月という事でのんびりとしてはいられません。

さて、どうするか?決めなければ。



まずは

①キャリアから、格安SIMに、本当に変えるのか?

僕の場合は、通話料金は現在ご契約中の料金プランは、シンプルプラン(スマホ):ずっとドコモ割コース1,058円(税込)

データはベーシックシェアパックで家族3人とシェア。
通話の基本料金は安いです。

プランを「ギガライト 」にすると、シェア出来ないのでデータ通信料金が高くなります。家にいる時は家のWiFiなので、データ量は最低の3GB以内で大丈夫。ほぼ、消費しません。

キャリアの利点の一つにはDAZNがあります。大好きなF1は「DAZNdocomo」で見ています。金額は月980円。スカパーより安いし、ストリーミングで、いつでも、色々なデバイスで観る事が出来りのは魅力です。

新プラン「ギガライト 」の基本料金は、ファミリー割引で1980円。通話と合わせて、2980円。端末の機種変更を考えなければ、悪い金額では有りません。

2980円以下であれば、格安SIMは多く存在しますが、差は僅かでもあります。「ギガライト 」にした場合、DAZN込みの合計金額は3960円。

DAZNを辞めれば、正規の利用料金1750円が発生します。



僕が個人的に考える格安SIMの候補はやはり安心のNTT系列、「OCNモバイルONE」が第一候補。つぎに日本のプロバイダーの草分け的存在の「IIJmio」です。

●OCNモバイルONEだと、(データ通信はミニマム設定)

初期費用:3394円。
月額費用:1600円。
端末代金は別途。

●IIJmioだと、(データ通信はミニマム設定)

初期費用:3394円。(キャンペーンで1円)
月額費用:1600円。(キャンペーンで600円)
端末代金は別途。

OCNモバイルONEもIIJmioも正規の料金は同じです。あとはキャンペーン次第となります。

docomoの月額2980円に対して1600円。毎月の差は1380円。それ以上に金額の差が出るのはdocomoを辞める事で家族割引が無くなる事。家内と息子が「ギガライト 」に変更した場合、それぞれ1980円から2980円に1000円高くなってしまいます。また、DAZNを辞める事になり、980円が1750円になり、差額の770円がプラスになります。

つまり、1380円安くなっても、家族分を考えると、2770円高くなります。悩みます。

同じ様な悩みの方は多いと思います。格安SIMの見かけの「安さ」につられ、慌てて契約すると損をする事になるかもしれません。

どうしても通信料を安くするなら、家族全員で格安SIMに乗り換える決断が必要です。



②やはり、新しい端末が欲しい。

僕の端末の状態ですが、僕のiPhone8plusは使用開始から2年経ち、ディスプレーの反応が、鈍くなっています。具体的には、「文字の選択」がし辛くなってきました。
指で押し込んでもなかなか選択出来ないとイラッとします。ですから、出来れば、端末を新しくしたいと考えています。

最近はGoogleに頼る事も多く、特にiPhoneには執着心は有りません。アカウント一つで、デスクトップ、スマホ、タブレットでデータ共有できるのは、大きな魅力です。特にカレンダー機能の共有、クラウドの共有は便利です。iCloudも便利ですが、今後はGoogleの時代だと思います。

それに、iPhoneはandroidに比べ、価格が高いです。
デスクトップのPCが買える価格は高すぎます。androidと違い、appleの独占ですから価格競争もありません。

HUAWEIのスマホは低価格で高品質。評判も良く、僕も興味がありますが、注意も必要です。
問題になった「バックドア」のセキュリティ問題もありますが、一番の懸念はソフト面。

アメリカとの貿易戦争で、一時、Googleやyoutubeが使えなくなる?とかの噂がありましたが、中国も危機感を感じたのでしょう。

androidに代わる、独自OSの開発をしているみたいです。また動画に関してはyoutubeに代わるアプリ、BUZZ BIDEOが既に存在します。

果たして、この独自OSが支持されるのか?疑問です。

独自OSに切り替わった場合、現在のandroid OSのアップデートが正常に行われるのか?も心配です。

今、購入したHUAWEIのスマホのandroid OSが今後、正常にアップデートされるか?は誰もわかりません。

昨今は世界情勢も大きく変化しています。
アメリカのGoogleが今後、同盟国以外へOSの使用を許可するか?は不透明です。
そう考えるとHUAWEIは敬遠しようか?と思います。