月別アーカイブ: 2020年7月

7月26日。日光の日、どんなに苦しくても自然死しか認めない?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「日光の日」です。

「820年のこの日、弘法大師空海が「日光山」を命名したことに由来しています。もともとは観音菩薩が住むとされる「補陀洛山」が訛って「二荒山」と呼ばれていた山を、空海が「にこう」と音読みし「日光」の文字を当てて命名したと言われています。」

日光は修学旅行の定番であり、家族旅行で何回も訪れていますが、京都の比叡山と並んで好きな場所です。弘法大師空海は全国各地で銅像が建てられており、仏道においては欠かせない存在です。我が家では祖母が弘法大師空海を尊敬しており、

どんなに苦しくても自然死しか認めない?

安楽死について検討すべきか?
嘱託殺人容疑で医師2人逮捕 難病ALSの女性を安楽死か
難病を患っていた女性から頼まれ、薬を投与して殺害した疑いで医師2人が逮捕された。
女性からは金銭が渡されていた。嘱託殺人の疑いで逮捕されたのは、宮城県の医師・大久保愉一容疑者(42)と東京都の医師・山本直樹容疑者(43)。
2人は2019年11月、ALS(筋萎縮性側索硬化症)を患っていた京都市の林優里さん(51)から依頼を受け、林さんのマンションで薬物を投与し、殺害した疑いが持たれている。」
FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/66226

日本でも安楽死の議論を?
日本では安楽死は法的に認められておらず、どんなに辛い病でも、激痛の続く日々でも自然な死をまたなければなりません。また、死が近づき、やっと解放されると思っても医療や医薬品でたとえ植物状態になっても死を受けいれる事は出来ません。人としてこの世に生を受けたからには、人生を全うするのは当然ですが、変わり果てた自分の姿を毎日見て、苦痛に苦しむ日々は家族への負担も気がかりだし、自分だけ生き抜いても周りの家族が亡くなっていけば、自分だけ取り残される事になり、将来への不安は計り知れません。個人的には一定の基準を設け、選択肢として「安楽死」があってもいように思います。
忘れた頃に今回の事件の様事が起こり、社会問題になりますが、DNAレベルでの治療が行われ、人間が死ににくくなった今こそ、真剣に安楽死について議論すべきでは?

画像出典:小さなお葬式

外国人の安楽死を認めるスイス?
スイスでは外国人の安楽死が合法化されており、団体が複数あるが、日本人が安楽死を望む場合、外国人の受け入れ態勢が整う団体は、スイス最大規模の「ディグニタス」か、「ライフサークル」の2つの様です。
費用としては約150万円~200万円が相場みたいです。
ただ、勘違いしてはいけないのは医師が直接、手を下すことは禁じられており、患者が苦しまない方法で自殺を遂げることを、医師が助けるだけの「自殺幇助」が認められているのみです。あくまで、医師は見届け人で、手を下さないのは、後々、殺人行為にならない為でしょうね。

日本での案楽死?
過去の判例で一定の条件が満たされれば安楽死は認められる様です。
「1962年(昭和37年)の名古屋高等裁判所の判例では、以下の6つの条件(違法性阻却条件)を満たさない場合は、違法行為となると認定している。
①回復の見込みがない病気の終末期で死期の直前である。
②患者の心身に著しい苦痛・耐えがたい苦痛がある。
③患者の心身の苦痛からの解放が目的である。
④患者の意識が明瞭・意思表示能力があり、自発的意思で安楽死を要求している。
⑤医師が行う。
⑥倫理的にも妥当な方法である。」出典:Wikipedia

安楽死と尊厳死?
安楽死:死期が近く耐え難い苦痛があり、その苦しみから解放させるべく医師が患者の死期を積極的に早めることを指す。
尊厳死:不治あるいは末期の病になっている人間が、自らの意志で延命治療などを止めて安らかに、人間としての尊厳を保ち、自然の経過のまま死に至ることである。
出典:看護師の用語辞典 https://www.kango-roo.com/word/14270

一般的なALS患者の意見とは違う?
れいわ新選組の舩後(ふなご)靖彦参院議員は、この事件で「『死ぬ権利』よりも『生きる権利』を守る社会にしていくことが大切です」と述べていますが、議員という身分を得た彼等は税金により他のALS患者に比べて優遇されています。周辺には介護費用を求めて多くのサポートがあり、お互いに利益を得ています。失礼ですが、一般的なALS患者は絶望しかないのではないでしょうか?議員だけが他の障害者に比べ、様々な恩恵を受けている事にも一部批判がありますね?

機械と一体化し、死ねない未来?
科学の発達により人間の意識を機械に転送する研究が行われています。日本でも20年後に人間の意識を機械にアップロードすることを目指すベンチャー、「MinD in a Device」が資金調達を実施しています。

有能な経営者や学者などは社会的利益から、貴重な頭脳を機械に転送し永遠の命が与えられそうです?SFの世界は目の前です。
安住の地として死を選ぶ一方で永遠の生を求める人間の欲深さは怖いですね。
人間は死ぬも出来ずに機械の中で永遠に彷徨い続ける事になるかもしれません。
出来れば、アナログな時代に死を迎えたいものです。
貴方は自分の身体がダメになった時に、安楽死か永遠の意識か?どちらを選らびたいですか?

7月25日。かき氷の日、岩かもしれませんが石ではありません?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「かき氷の日」です。

「かき氷の別名である「夏氷」を、「な」を7、「つ」を2、「ごおり」の「ご」を5で読む語呂合わせにちなんでいます。また、1933年のこの日、山形市で当時の最高気温となった40.8°Cが記録されたことにも由来しています。イチゴやメロンな様々な味があるかき氷のシロップですが、実は香料や着色料が違うだけで同じ味

かき氷はいつから?

「かき氷の歴史は古く、平安時代にまで遡ります。清少納言の『枕草子』には、あてなるもの(=上品なもの、良いもの)の段に「削り氷にあまづら入れて、新しき金鋺(かなまり)に入れたる」と記されていますが、この「削り氷」が、今のかき氷のこと。冷凍庫のなかった当時は氷は貴重品で貴族しか口にできないもの。」
出典:四季の美 https://shikinobi.com/kakigoori#01

今日は肌寒く、かき氷を食べたいと思いませんが、人気のあるかき氷屋さんはきめ細かなふんわりとした氷が特徴で一度食べると病みつきになります。これから本格的な夏になったら天然氷のかき氷屋さんでかき氷を楽しみたいです。

岩かもしれませんが石ではありません?

やっと、重い腰を上げたのか?
「島ではない、岩だ」に反論しろ!
沖ノ鳥島周辺の中国船取り締まり 自民が立法検討
「自民党は21日、外交部会・外交調査会などの合同会議を開き、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)周辺の排他的経済水域(EEZ)での中国船による違法調査活動をめぐり議論した。出席議員からは「海上保安庁が拿捕(だほ)できないのか」など長期にわたって中国調査船の活動を許している現状への不満が相次ぎ、監視・取り締まり強化のための立法措置も視野に対応策を検討していくこととした。」
出典:産経新聞 https://www.sankei.com/politics/news/200721/plt2007210029-n1.html

沖ノ鳥島巡り日本が中国に反発 「岩でなく島」
「日本政府は、今月上旬から中旬にかけて沖ノ鳥島(東京都)周辺を航行した中国の海洋調査船の動きを巡り、反発を強めた。菅義偉官房長官は20日の記者会見で、沖ノ鳥島に関し、排他的経済水域(EEZ)の基点となる「島」だとの認識を改めて表明。岩にすぎないと主張して調査を繰り返した中国に不快感を示した。」
出典:共同通 https://news.yahoo.co.jp/articles/26e66a1d52184eb71900571b43b083f8b80fc866

沖ノ鳥島の侵食。
「排他的経済水域を有する国土保全上極めて重要な島ですが、満潮時には北小島、東小島の2つの島が海面上に残るのみとなってしまいました。
この2つの小島が侵食により、水没する恐れがあったため、昭和62度(1987)から護岸の設置等の保全工事を実施しました。
しかしながら、気象・海象条件が厳しく、現地調査時には東小島近傍で約200kgのコンクリート塊が発見され、風雨によりコンクリート破片が発生し、小島を破損する恐れがあることから、チタン製ワイヤーメッシュの防護工を設けるなどの保全対策を実施しました。」
出典:国土交通省関東地方整備局 https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index005.html

国益の為に領土として守りたい?
日本の排他的経済水域を考えれば沖ノ鳥島は重要な国土です。中国は「島では無い、単なる岩だ!」と抗議しており、勝手に沖ノ鳥島周辺で海洋調査船が海中にワイヤのようなものを下ろし、海洋調査を行っている様子を海上保安庁の巡視船が発見しました。まるで自国の領土の様に他人の土地に入り込む中国に対し、今まで及び腰だった日本も中国船取締りに動く様です。今の画像を見る限りでは、島では無く単なる岩だと言われても仕方ない気がしますが、岩であっても領土には違いありません。オーストラリアのエアーズロックやマウントオーガスタスの岩山を見て、領土と認めないとは言えない筈です。

まずは日本人を納得させろ?
中国政府は弁が立ちます。何かを言われて、すぐに切り返しが出来ない様では、日本に非があると思われます。たぶん国民の半数近くは、沖ノ鳥島は岩だと答える方がいると思いますが、日本人自身が曖昧に感じていると左翼メディアに利用されるだけです。政府はまず国民に対し、岩であっても領土である事を証明すべきです。

頓知を利かせて、岩ですが何か?
岩と石の違いは曖昧だと思いますが、人の手で動かせないものが岩、動かせるものは石 ・地盤にくっ付いているのが岩、離れているのが石 と諸説あります。沖ノ鳥島は石の様に動かせる物では無く、海底と繋がった岩山?で、れっきとした領土です。世界には岩山も多数存在し、土地には変わりありません。

世界的に有名なK2も岩山であり、仮に地球に天変地異が起き、水没した時にK2の頂上が海面に顔を出していたら、領土では無くなるのでしょうか?中国は都合よく尖閣周辺の海底にも命名しています。海底に命名するという事は海底も領土の一部だと認めている事になります。

当然ですが沖ノ鳥島は海底に繋がった岩山?ですから正式な領土ですね。
政府には毅然とした態度を望みます。

7月24日。劇画の日、自由・民主主義側に立つ決意か?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「劇画の日」です。

「1964年のこの日、出版社の青林堂が、劇画雑誌『ガロ』を創刊しました。水木しげるの『鬼太郎夜話』や白土三平の『カムイ伝』が掲載され、大学生や大人も漫画を読むきっかけとなりまた。」

青林堂とは?

東京都渋谷区に本社を置く1962年創業の老舗出版社である。1959年、伝説的編集者として知られる長井勝一によって青林堂の前身となる「三洋社」が設立される。三洋社では白土三平の『忍者武芸帳』や水木しげるの『鬼太郎夜話』などの貸本漫画を世に送り出しヒットさせた。特に白土の『忍者武芸帳』は1962年まで全17巻を刊行する。これは当時としても破格の大長編であり、貸本漫画最大のヒットとして金字塔を打ち立てる。」出典:Wikipedia

青林堂の前身である三洋社で漫画がヒットした様です。さすがに劇画雑誌『ガロ』は聞いた事もありませんが、ゲゲゲの鬼太郎やカムイ伝は今でも人気の漫画ですね。当時の若者が食事をしながら漫画を読んでいる姿が目に浮かびます。まんだらけでは創刊号が8925円とあります。コレクターもいる様です。

自由・民主主義側に立つ決意か?

立ち位置を示し始めた政府?

政府は次期駐中国大使に垂氏を起用する事を決定しました。
垂氏を起用する事はあるメッセージが込められています。

中国大使に垂氏を起用へ 政府方針
「政府は次期駐中国大使に外務省の垂(たるみ)秀夫官房長(59)を起用する方針を固めた。垂氏は外務省のチャイナスクール(中国語研修組)出身。昭和60年に外務省入省後、中国・モンゴル課長や駐中国公使などを歴任した。在任期間が4年を超える横井裕大使(65)の後任として適任と判断した。中国側から同意が得られれば閣議で正式決定する方針。
出典:産経新聞 https://www.sankei.com/world/news/200715/wor2007150027-n1.html

関連動画:DHC TVにて評論家の江崎道朗さんが新中国大使について語っています。
【DHC】2020/7/21(火) 百田尚樹×江崎道朗×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://youtu.be/Y3-BNAEJ2qU

対中強硬派の垂氏?
平成22年の中国船衝突事件では、外務省の対応を批判した当時の菅直人首相に「鳩山由紀夫内閣が外務省や宮内庁の反対を押し切り『1カ月ルール』を破って(21年12に)天皇陛下を無理やり習近平国家副主席(当時)に会わせたから、日本は足元を見られている」と反論したとされています。習近平が天皇陛下に謁見した時のTV放送が昨日の様に思い出されますが、この謁見を批判した人物を中国大使に任命する事は、日本政府が習近平の国賓来日に前向きでは無く、立ち位置も中国側では無いメッセージだと思います。習近平の国賓来日に反対の立場を取る垂氏の正式就任には中国側の承認が必要な様ですが、こういう方が大使になるのは朗報です。
台湾の評論家の間でも習近平の国賓来日反対で対中国強硬派を次期駐中国大使に起用する事は大歓迎の様です。
習近平の国賓来日が賛否両論の中、政府は明確に来日中止に舵を切ったのでしょうか?
世界が二分されつつある今、日本は価値感を共有する自由・民主主義国側と協力し、中国と対峙して欲しいものです。

謁見画像出典:朝日新聞デジタル

習近平の国賓来日が中止になると?
対抗措置で尖閣・沖ノ鳥島が?
一番心配なのは、中国軍が暴発して尖閣諸島へ上陸したりする事ですが、「知中派・戦略科学者・おたくの中川コージ氏」によると、今尖閣で問題を起こせば、国際法違反になり、欧米諸国は完全に反中国になるので、絶対にしない。今がその時では無いのは理解している。事が起こるのは50年後かもしれない?中国は自国が傷つかないで米国を屈服させる事を考えており、何年掛かろうと目的が達成できれば、それでいい事。100年スパンで党員を世界中に散らし、覇権を目指す中国の考え方に対抗するには同じ時間軸で対抗しないと将来の日本が心配になります。中川コージ氏の様な北京大学、企業管理学経営戦略学科専攻で勉強した方をブレーンにして長期戦略を練って欲しいものです。

メディアが中国を報じないのは陰謀?
また、メディアでウイグル問題等の中国批判が少ない理由に「中国と怪しい関係があるのでは?」「中国マネーに毒されている?」等の陰謀論的な意見に対して、中国にとって不利益な情報を流さないのは、「記者証」を取り上げられ、仕事が出来なくなるからで陰謀では無いとの事。イデオロギーに左右されない中川コージの意見は参考になります。

中川コージ氏との対談動画:生田よしかつの公式チャンネル
揺るぎなき大国・中国に対し、日本だからこそできることがある!
https://youtu.be/dRlXm4Axk8c

7月23日。米騒動の日、ここまで来た中国包囲網?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「米騒動の日」です。

1918年のこの日、米の値段の高さに苦しんでいた富山県の主婦たちが、県外への米の積み出しを止めて地元で販売するようにと要求し、集団運動を起こしました。この米騒動がきっかけとなり、新しく原内閣が誕生しました。」

米騒動の発生?
「肉や魚などの摂取が少なかった当時、日本人の食生活は穀物類が主体だった。特に肉体労働者は激務のため1日に1升(1.8リットル)もの米を消費したといい、米価の高騰は家計を圧迫し、人々の生活を困窮させていた。」出典:Wikipedia

今では米が主食よいえるのか?疑問がありますが、やはり焚きたての白いご飯は最高です。最近は水害も多く、中国の三峡ダムが崩壊すると下流の田畑は壊滅状態になり、被災者は4億人以上になるといいます。そうなったら中国は世界中の穀物を買い漁ります。日本人の米は国内で確保出来ると言いますが、やはり不安は残りますね。自然災害による米不足で令和の米騒動が起きない事を願います。

ここまで来た中国包囲網?

脱中国に向けて動きだした各国?
中国との関係を見直す世界の状況。
①中国5社の製品使用の企業 来月13日から米政府と取引不可に
「アメリカ政府は14日付の官報に法律の実施規則を掲載し、8月13日から、通信機器大手のファーウェイとZTE、監視カメラ大手のハイクビジョンなど中国企業5社の製品を使う企業がアメリカ政府と新たな契約を結んだり、契約を更新することを禁じると発表しました。対象には日本の企業も含まれ、各社はアメリカ政府と中国企業のどちらと取引をするのか、選択を迫られることになります。」
出典:TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4030894.html

②英、5Gで日本に協力要請 ファーウェイ排除受け
「英国政府が日本政府に対し、次世代通信規格「5G」の通信網づくりで協力を求めたことが分かった。英国は中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)を排除する方針を決めた。NECや富士通がファーウェイに代わる調達先となる可能性に言及し、両社の技術やコストの競争力を高める支援を要望した。」
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61694460Y0A710C2MM8000/
但し、2027年までにですから、どこまで本気なのか?

③豪、中国との対立激化 日本やインドと連携
「豪州は、歴史的なつながりの深い太平洋諸国で、中国が影響力を強めようとしていると警戒する。これをけん制しようと、4日にはインドとの間で戦略的関係の格上げを発表。「自由で開かれたインド太平洋」構想を掲げる日本とは近く、自衛隊と豪軍の相互訪問時の法的地位などを規定した「円滑化協定」で合意する見通しだ。」
出典:JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061300309&g=int

④インドでは「中国排除アプリ」も 広がる覇権主義への警戒感
「アジア太平洋地域で中国に対する警戒感が急速に高まっている。各国が新型コロナウイルスへの対応に追われる中で、中国が「火事場泥棒」をするかのように覇権主義的な動きに出ていること、あるいは覇権主義的な動きを積極化させるのではないかとの恐れが中国に対する拒否反応を誘発している。特に対中感情が急激に悪化したのがインドだ。現地メディアによれば6月20日、ニューデリー近郊にある中国スマートフォンの大手メーカーOPPO(オッポ)の工場で中国製品の不買を呼びかける抗議運動が起き、習近平国家主席の写真が燃やされた。
出典:日経ビジネス https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/062600023/

2分化される世界を日本はリードすべき?
中国排除に動かないのはもはや一帯一路にお金でとりこまれたイタリアやスペイン位でしょうか?コロナ禍でリーマンショック以上の経済危機をもたらし、留学生スパイ活動で特許技術が盗まれる中国の危険性を知った欧米諸国はトランプ大領領を筆頭に中国排除に動いています。

もはやG3でいいのでは?
評論家の竹田恒泰氏は価値観外交を重視するならば、G20やG7は必要なく、G3(日本・米国・英国)で充分だと日頃から提言しています。武士道精神の日本と騎士道精神の英国が手を組むのは過去の歴史から見ても当然で信頼関係が築けます。

軍事的にもこの3ヵ国が結束して世界をリードすれば民主主義は守られますね。
中国の覇権主義で香港の状況を目の当たりにした世界は次は自分の国で同じ事が起こるかもしれない?と危機感を抱いています。中でも日本が一番その危険性があります。もし台湾が香港の様になったら次は尖閣、沖縄です。黒人問題をきっかけに世界は2分化される危機にあります。
日本は価値感を共有する国々と歩んで欲しいものです。