ケーブルテレビの日」タグアーカイブ

06月16日。ケーブルテレビの日、今日からF1カナダGP開幕?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ケーブルテレビの日」です。

1991年に、総務省の前身である郵政省と、ケーブルテレビ事業者などにより制定されました。1972年に「有線テレビジョン放送法」が成立したことを記念としており、この日にはケーブルテレビの関係者による講演会などが開かれています。

我が家は埼玉の片田舎で、TVの電波が入りにくく、街のケーブルテレビと契約をしています。
都会では無用かもしれませんが、地方では大切な仕組みで、街の広報も兼ねています。
これからはネットTVの時代になるので、ケーブルテレビは衰退すると思いますが、地元テレビ局として、無くなって欲しくないです。


今日からF1カナダGP開幕?

過酷なF1の世界。
今日かF1ら第9戦、カナダGPが開幕する。しかし、一部のドライバーにとっては、気の乗らない週末になりそうだ。レッドブル傘下のチームでもあるアルファタウリには、日本人ドライバーの角田と、ニック・デ・フリースが在籍するが、デ・フリースのパフォーマンスは角田に比べて低く、チーム内ではドライバーとして疑問の声が上がり始め、パドックでは、デ・フリースが解雇されるという噂がある。今の所、レッドブルF1のヘルムート・マルコは、ニック・デ・フリースは改善する必要があると認めたが、近いうちに解雇する計画はないと断言しているが、カナダGPの結果次第では解雇もあり得るだろう。

そしてもう一人、解雇の噂があるのが、レッドブルのペレスだ。
スペインGPにおいて、ペレスは予選でもミスを犯し、決勝のパフォーマンスの冴えなかった。フェルスタッペンの圧倒的パフォーマンスに比べ、同じマシンに乗るペレスが比べられ、シートが危うくなっている。そして、もしペレスが解雇されれば、角田がステップアップしてレッドブルのシートに座るのではないか?という噂まで出る始末だ。
だが、個人的にペレスは、角田に劣るドライバーだとは思えない。

いつもシーズン中盤になると、来期シートに向けて、様々な噂が飛び交うが、週末のカナダGPはドライバーにとっても大事な一戦になりそうだ。
結果が全ての過酷な世界だ。

06月16日。ケーブルテレビの日、今さらGSOMIAを?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ケーブルテレビの日」です。

1991年に、総務省の前身である郵政省と、ケーブルテレビ事業者などにより制定されました。1972年に「有線テレビジョン放送法」が成立したことを記念としており、この日にはケーブルテレビの関係者による講演会などが開かれています。

我が家は埼玉の片田舎で、TVの電波が入りにくく、街のケーブルテレビと契約をしています。
都会では無用かもしれませんが、地方では大切な仕組みで、街の広報も兼ねています。
これからはネットTVの時代になるので、ケーブルテレビは衰退すると思いますが、地元テレビ局として、無くなって欲しくないです。

今さらGSOMIAを?

日本を利用する為?
親北朝鮮の文在寅政権時では、日本政府が韓国に対する半導体材料の輸出管理強化措置を発動した事に対し、報復措置としてGSOMIA(日韓の軍事情報包括保護協定)の破棄をチラつかせていた。

しかし、政権交代により、北朝鮮に厳しい態度のユン・ソギョル氏が新大統領になった事で、北朝鮮は反発し、プーチンと同じ様に「核攻撃」も辞さないと韓国を脅している。

北の核の脅威に怯える韓国は、「そうだ。GSOMIAを正常に運用し、日本を朝鮮半島有事に巻き込もう」と考えた。アメリカを訪れた韓国の朴振外相は北朝鮮への脅威に対応するため日本との軍事機密共有協定「GSOMIA」の運用を出来るだけ早く正常化させたいと強調した。

いくら前政権とはいえ、あれ程、破棄すると言っていたGSOMIAを今になり正常化したいなど虫が良過ぎる。ユン・ソギョル政権になり日本へのラブコールが続いているが、本心では無い。北の脅威に日本を利用したいだけだ。

本当の日韓友好を考えるなら、不法占拠している竹島から直ちに撤退し、正しい国境を受け入れるべきだが、ユン・ソギョルは就任後、竹島に訪問するとし、徴用工問題では「日本から謝罪は受けるべきだ」と述べている。
日韓の正しい歴史問題を受け入れず、身勝手な被疑者意識で日本へ賠償を求め続ける韓国人の本質は何も変わってはいない。日本を利用しようとしているだけだ。

大喜びの岸田首相?
親中で左寄りの岸田政権は、韓国のGSOMIA運用初発言に大喜びだ。
松野官房長官は「北朝鮮の完全な非核化に向け連携」したいと発言し、林外相は「韓国側と適切に情報共有を行っていく」とGSOMIA運用前向きだ。
何もしない岸田にしてみれば、安倍政権と文在寅との間で起きたGSOMIA破棄問題を解決出来、米国をも喜ばせる事が出来るので、韓国側のGSOMIA運用は大歓迎だ。

朝鮮半島の有事では自衛隊を覇権するのだろうか?
日頃、自衛隊の動きに厳しい左翼メディアも朝鮮半島有事には日韓関係の重要性を訴え、派兵に賛同する気がする。
今さらGSOMIAを口にする韓国を信用してはならない。
朝鮮半島と関われば、また侵略したと騒ぐに決まっている。
日本は朝鮮有事をTVで傍観しよう。

06月16日。ケーブルテレビの日、存在感の無いガースー?





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ケーブルテレビの日」です。

1991年に、総務省の前身である郵政省と、ケーブルテレビ事業者などにより制定されました。1972年に「有線テレビジョン放送法」が成立したことを記念としており、この日にはケーブルテレビの関係者による講演会などが開かれています。

我が家は埼玉の片田舎で、TVの電波が入りにくく、街のケーブルテレビと契約をしています。
都会では無用かもしれませんが、地方では大切な仕組みで、街の広報も兼ねています。
これからはネットTVの時代になるので、ケーブルテレビは衰退すると思いますが、地元テレビ局として、無くなって欲しくないです。

存在感の無いガースー?

G7が閉幕したけど日本は?
韓国が招待されたが?
バイデンの真意は?
一帯一路に参加する国は除外を?
菅首相の初めてのG7が閉幕しました。一昨日の野党との党首討論では、一国の首相としての覇気は感じられず、まるで昼行燈の様な答弁で、G7で日本の主張が出来るのか?心配していましたが、可もなく不可も無く終了した様です。
菅総理はしきりに「東京オリンピック・パラリンピックの開催に全首脳から力強い支持を得た」と自画自賛していますが、各国首脳の菅総理への単なるリップサービスであり、お土産に過ぎません。五輪に関しては、金満主義に溺れたIOCを批判し、本来の五輪の在り方を提案して欲しかった気もしますが、政治家自体が広告代理店やパソナと結びつき、莫大な利益を上げている以上、菅総理にとっては、今のままが良いのかもしれません?
ニュースを見ても、菅総理が「日本としてはこうするべきだと思う」という提案をしたという記事はありません。可もなく不可もない総理大臣では国際社会における日本の発言力は落ちてしまいます。それを象徴する様にサミットの記念写真で、菅総理は最前列に並ぶ事が出来ませんでした。

安倍首相の時には、常に話題の中心になり、記念写真も最前列で収まっていたので残念です。G7の大きな議題であるコロナ対策と対中問題ですが、コロナに関しては、将来のパンデミックに対応する為、ワクチン開発期間の大幅短縮を盛り込みました。問題は対中政策ですが、ドイツやイタリアが経済的理由から過激な批判を避けたい思惑がある為、「中国に懸念」という文言を宣言に盛り込むのみとなりました。本来であればアジアのリーダーとして、日本が先頭に立ち、人権問題や領土問題を非難する声明を要求すべきですが、帰国後の二階氏の顔色を伺ってか、発言はありませんでした。
自民党は支持してきましたが、菅総理のコロナ対策のグダグダ感には辟易しており、任期と共に退陣して欲しいです。

韓国が招待されたが?
今回の英国でのG7には韓国とインド、オーストラリアが招待されています。インド、オーストラリアが招待されている事はクアッド構想に基づくもので、安倍首相が提案したセキュリティダイヤモンド構想が今や対中政策の基礎になっています。

韓国の招待は、蝙蝠外交の韓国が中国側に接近する事への牽制でしかありません。文在寅は、保健セッションで、途上国にワクチンを支援するため、今年は1億ドル(約109億7000万円)を提供すると明らかにしましたが、念願の日本との会談は実現していません。TVや新聞は「文大統領が菅首相に歩み寄り簡単な挨拶をした」と、期待を込めて報道していますが、日本政府が韓国を相手にしていない事は明らかです。東京五輪HPでの島根県・竹島表記の削除を求め、「東京五輪ボイコット」を臭わせていますが、韓国が五輪に出場しなくても困りません。むしろ、旭日旗で応援する事を批判する国がいなくなり、助かります。どうぞ、ボイコットを。

バイデンの真意は?
バイデンはG7において、マクロン大統領と気候変動に関して意見を交わし、COP26で成果を目指す事で一致しました。しかし、バイデンの環境政策は、中国が発展する為の援護射撃でしかありません。中国は「アースジャステス」を使って環境少女のグレタ氏をあやつり、世界へ向けて脱炭素の必要性を訴える事で先進国の産業が停滞させ、中国が追いつく為の時間的猶予を作ってきました。

バイデンはパリ協定への復帰をし、今回のG7でも環境問題の根回しをしましたが、中共はこれにより、資金支援を得られ、2030年まで炭素排出量を増加させることができ、環境にやさしい「先進国」のイメージを世界で確立すると共に、産業の発展で米国を打ち負かすことができると喜んでいます。先進国の環境問題は中国にとって「一石二鳥」以上の国益があります。中国と関係の深いバイデンは表向き、中国包囲網を叫びながら、実際は中共の為に動いているのだと思います。過激な非難声明を出来せないG7を習近平が笑っています。

◆中国はパリ協定で米国を弱体化させる=専門家◆
「バイデン政権はトランプ政権の政策を覆し、19日にパリ協定に再加入した。これを受けて専門家らは、中国はこれを利用して米国を弱体化させる恐れがあると警告した。
パリ協定では、先進国は発展途上国に対して2025年まで毎年約1000億ドルの援助を行うことになっている。発展途上国のエネルギー構造の改善、技術の開発と移転を支援するためだ。また、中国は2030年に炭素排出量のピークに達することを約束した。つまり、2030年までは無制限に排出していいということだ。
アメリカ・カトリック大学の機械工学教授で元学部長でもあるセン・ニエ(Sen Nieh)教授は大紀元香港版に対して、中国共産党にとってパリ協定は「一石四鳥」のようなものだと述べた。
パリ協定を通して、中国共産党は資金支援を得られ、2030年まで炭素排出量を増加させることができ、環境にやさしい「先進国」のイメージを世界で確立し、米国を打ち負かすことができる。」
大紀元:https://www.epochtimes.jp/p/2021/02/69039.html

一帯一路に参加する国は除外を?
中国の経済圏構想「一帯一路」にG7の中でイタリアは唯一、参画しています。巨額の公的債務を抱えるイタリアは税制難でインフラ投資が出来ません。結果、北部ジェノバにおいて老朽化した高架橋の崩落事故で多数の死者を出しています。財政難にあえぐイタリアは、昨年、禁断の中国マネーに手を出してしまいました。もはや中国の飼い犬となったイタリアがクアッド構想や中国包囲網に賛同する筈がありません。民主主義という価値観を共有するG7にイタリアが含まれている事は違和感がありますが、一帯一路にサインしたのはマッタレラ大統領であり、サミットに参加したドラギ首相ではありません。

ドラギ首相は、国際社会に同調し、親中路線からの転換を進めるとの話もありますが、大統領を説得する事が出来るのかは不明です。驚く事に、EUにおいて「一帯一路」に参画している国(ギリシャ・マルタ・ブルガリア・クロアチア・スロベニア・ハンガリー・スロバキア・チェコ・ポーランド・リトアニア・ラトビア・エストニア・ポルトガル)は多く、欧州はもはや中国の一部とも言えそうです。

G7においては、他国の都合もあり、中共に戴して強い表現で非難声明を盛り込む事は出来ませんでしたが、日本は中共の人権問題と覇権主義に対して、明確なメッセージを出すべです。

問題は二階氏と公明党ですね。
そろそろ、政界のガラガラポンが必要な気がします。
意味の無い野党は淘汰し、国対政治では無く、
与野党の相互議論をする国会が観たいな?

6月16日。ケーブルテレビの日、「よ党」でも「や党」でもない「ゆ党」?が吠える。





おはようございます。

今朝のアレクサの「今日は何の日?」

今日は「ケーブルテレビの日」です。

「1991年に、総務省の前身である郵政省と、ケーブルテレビ事業者などにより制定されました。1972年に『有線放送法』が成立したことを記念としており、この日にはケーブルテレビの関係者による講演会などが開かれています。」

我が家は埼玉の片田舎で、TVの電波が入りにくく、街のケーブルテレビと契約をしています。
都会では無用かもしれませんが、地方では大切な仕組みで、街の広報も兼ねています。
これからはネットTVの時代になるので、ケーブルテレビは衰退すると思いますが、地元テレビ局として、無くなって欲しくないです。

「よ党」でも「や党」でもない「ゆ党」?が吠える。

ゆ党?の足立康史、持続化給付金で吠える?
持続化給付金を野党は追求しているが、問題ないと足立議員が説明しています。

持続化給付金の何が問題か?衆院 経済産業委員会。
動画:#200612 #あだチャン 持続化給付金の何が問題か 国会質問は差し切ってなんぼ
https://youtu.be/CBMPL2zg2Kw

ゆ党が国会での問題に言及する。
①持続化給付金の遅れ。
持続化給付金の作業をしたくても、中小企業庁の官僚は国会に張り付いていなければならず、作業が出来ない。
確かに国会の答弁には当事者が立ち会わないと明確な回答は出来ませんから、人手が足りなくなります。
今回の様に作業を民間に外注する理由は、公務員の人員削減も影響しています。

②中抜きはしていない。
サービスデザイン推進協議会が中抜きしたと言われる約20億えんのほとんどは振込手数料であり、中抜きでは無い。何度も大臣が中抜きは無いと答弁しているにも関わらず、執拗に質問するのはTVを見ている視聴者に「政府は悪い事をしている」という、いつもの印象操作です。

約20億円の内訳。
振込手数料(202万件分) 15億5540万円
人件費(21人)     1億1800万円
払い出し業務(10人体制)7200万円
諸費 5787万円
管理費 611万円
消費税 1億8038万円

「問題は高すぎる法人振込手数料だ。」
確かにクリック一つで振込が完了する作業の対価としては異常に高いですね。
全銀協を甘やかしてきた政府、自民党に責任があると主張しています。

③再々々々委託論は問題ない?
会社法の分社化に乗っ取って行われている事で問題ない。分社化(外注)のメリットは、責任を明確にする事で、内容が透明になる。

④サウンディングは問題あり。
サウンディング?
「地方公共団体による官民連携事業において、民間事業者が参加しやすい公募を行うためには、事業発案段階や事業化検討段階において、地方公共団体が民間事業者に意見や提案などを求め、民間事業者との対話を通じ、市場性の有無や実現可能性の把握、民間事業者が有するアイデアの収集等をおこなう調査
出典:国土交通省 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000082.html

★★画像の文字、回り込み解除

玉木氏の指摘は的はずれ?
サウンディングとは、公告する前に話しを聞く事で、国民民主党の玉木氏は中身が無いと問題視しているが、問題の本質は公開されていない事が問題である。誰とどういう話をしたかを公開する必要がある。入札の公平性を期すには不可欠な制度。
きちんと制度化すべきだと梶山経済産業大臣に提言しています。

⑤質問時間は不公平だ。
維新の会は15分の質問時間だが、議席が一つしか変わらない共産党は30分の質疑をしている。
こういう嫌がらせは許せない。維新の会が野党第一党になり、不正を正すと。

個人的に是々非々で「よ党」や、「や党」に苦言を呈する「ゆ党」の足立議員の活動を支持しています。野党と違い、TV中継されない委員会にも必ず出席している姿勢は素晴らしいです。